●高知市上町のときめく民家●令和元年●
~築43年!高機能に映える、上町3丁目の家~
*お施主様の声*
築後四十四年の耐震基準を充たしていない家に住みながら、さてどうするかと思案中に家内がMIタウンさんを見付けてきました。 我が家は決して古民家というわけではなく、高知市内のあくまでも単なるリフォーム目的の住居ということで、「古民家再生」とどう折り合いが着くかと、当初は首をかしげておりました。しかし、片岡社長は悪魔的に天才で、家中に空気を循環させる「澄家」方式や、八十才の爺さんにも少年の心を蘇らせる隠れ家「生輝蔵」造営方式や、昼間も真っ暗だった部屋を一瞬で明るくした「屋根ぶち破り方式(素晴らしい天窓)」等々、諸々の手法をお持ちです。加えて室内の壁紙やクロス等々の配色は凡人や正常人では及びもつかぬ奇抜さで、本当に素晴らしく思えます。またそれに追いついていく私もエライ。さらに、化学建材は殆ど使用せず、ふんだんに高知県産の無垢の木を使い、気の温もりに包まれて、穏やかで優しく、健康的に日々を過ごすことができる私どもの家の仕上がりです。それにいつの間にか、古民家の風合いも取り容れて下さっており、極めて納得です。メルボルンと東京の私共夫婦の2歳~5歳までの孫たちも、早くも「高知行く、高知行く」と湧き立っております。 MIタウンさんの内覧会に参加する度に、MIさんへの信頼が増し、諸々勉強させて頂きました。天才の片岡社長と優秀な大工・スタッフの皆様方に感謝です。最後に、家内が一番感謝している事は、私どもがかつて岡山のベンガラの里へ旅したこともあってか、家の外壁になかなか使い方の難しいベンガラ色を配して下さっていることです。有難うございました
*お施主様の声*
築後四十四年の耐震基準を充たしていない家に住みながら、さてどうするかと思案中に家内がMIタウンさんを見付けてきました。 我が家は決して古民家というわけではなく、高知市内のあくまでも単なるリフォーム目的の住居ということで、「古民家再生」とどう折り合いが着くかと、当初は首をかしげておりました。しかし、片岡社長は悪魔的に天才で、家中に空気を循環させる「澄家」方式や、八十才の爺さんにも少年の心を蘇らせる隠れ家「生輝蔵」造営方式や、昼間も真っ暗だった部屋を一瞬で明るくした「屋根ぶち破り方式(素晴らしい天窓)」等々、諸々の手法をお持ちです。加えて室内の壁紙やクロス等々の配色は凡人や正常人では及びもつかぬ奇抜さで、本当に素晴らしく思えます。またそれに追いついていく私もエライ。さらに、化学建材は殆ど使用せず、ふんだんに高知県産の無垢の木を使い、気の温もりに包まれて、穏やかで優しく、健康的に日々を過ごすことができる私どもの家の仕上がりです。それにいつの間にか、古民家の風合いも取り容れて下さっており、極めて納得です。メルボルンと東京の私共夫婦の2歳~5歳までの孫たちも、早くも「高知行く、高知行く」と湧き立っております。 MIタウンさんの内覧会に参加する度に、MIさんへの信頼が増し、諸々勉強させて頂きました。天才の片岡社長と優秀な大工・スタッフの皆様方に感謝です。最後に、家内が一番感謝している事は、私どもがかつて岡山のベンガラの里へ旅したこともあってか、家の外壁になかなか使い方の難しいベンガラ色を配して下さっていることです。有難うございました
《この家の見どころ》
木のシェルター(生輝蔵)の設置+北庭の魅力!
木のシェルター(生輝蔵)の設置+北庭の魅力!
ビフォー・アフター
~『木の家の骨組に感動!!』~
『この近くに家がありリフォームをしたいが・・・』ご夫妻揃って、N様邸の内見会を見られて、声をかけて下さったのは、昨年5月頃でした。南北に細長い広い敷地に、南面には、駐車場・庭・玄関へのアプローチ、そして北側に広い庭がある2階建の住居でした。2階建部分と平屋の部分が連なり、見させて頂いて、建物も、敷地も、変化に富んだ魅力的な家になるのを直感的に感じました。屋根裏、梁等見せて頂き、予想通りの大きな梁が掛かっておりました。4ケ月に及び工事も完了し、家の個性が現れ、良さを出せたのではないかと思っております。住居をこよなく愛され、愛着を持って接しておられるご夫妻の姿からは、私共家創りの従業員、職人ひとりひとりに、今一度、住居創りの魂を注入して頂いた思いでした。感謝致しております。「住まう人の感性が、一層住居を輝かせていく」その言葉通りの家に出来上がっていっております。ぜひ古民家には無い、また違った、木造住宅の良さと魅力を堪能して頂ければと思います。本当に木の家は、人を癒してくれます。優しくしてくれます。感動です! ~ハッピーライフ~ MI研究会塾長 片岡正治