●口西川の再生民家●平成30年●

~家族を、日々の生活を"ときめかす"住宅(すまい)~

*お施主様の声*
自然の草花や木々に囲まれた環境が気に入って中古の小さな家を数年前に購入しました。 しかし、断熱材が入っておらず冬と夏はとても使い勝手が悪かったです。 今回の再生工事で全面改装をし、サッシや水廻り、断熱施工もしっかりして頂きました。お陰様で狭くて小さい家ですが、老いた母と二人で住むには丁度です。また、天井を剥がしたおかげで高くなったので、広々感があって満足です。
 暑い中での作業で大工さんや関わって頂いた業者さん達、MIタウン企画部のご苦労に感謝しています。有難うございました。
《この家の見どころ》
  ~感謝の心が一層家を輝かす!自然の恵みが、感動を与えます~
間取り図
ビフォー・アフター

外壁トタンは劣化し、屋根も塗装が剥げておりました。

外壁は貼り替え、屋根も塗装し、新しい建物のような外観になりました!

旧玄関。

旧玄関は勝手口に変更し、玄関の位置を変えました。

南面に面してはおりましたが、昼間でも暗く照明が必要でした。

天井は撤去し、明るく開放的な寝室になりました。

BEFORE

L型のキッチンは、細長い形状のこのお家には巾をとることなく設置でき、最適です!

北側にある洋室は、窓がありましたが暗い部屋でした。

床・壁・天井をすべてやり直し、仕上げ材を明るい色にした事で、格段に明るい部屋になりました。

アフター

天井を撤去し、梁を見出しに!

L型のキッチン

築40年の梁は腐食はなかったですが、補強し、より強固なものに!

床は県産材の杉板を使用し、健康快適なお部屋に。

LDK南側からはお庭の緑が見え、心地良い空間。

収穫した農作物をこのスペースで下処理を。既存サッシ・キッチン・合板仕上げにするなど費用を抑えました。

収穫した農作物をこのスペースで下処理を。既存サッシ・キッチン・合板仕上げにするなど費用を抑えました。

下処理したお野菜等をこの小窓からキッチンへ。

以前は和便器で高齢のお母様には不便だったので、洋便器に変更!

洗面化粧台と別途に、水槽を設けました。汚れた洋服を洗濯機で洗う前に洗えるように。


~自分流の家創り~

築39年の古い小さな民家で『玄関や間取りを全て自分の住まい方に合わせて変更し、年老いた母と二人で暮らしたい! そんな事が出来るだろうか?』という熱い強い思いの中で、完成を迎えた古民家です。

『一番日当りが良くて、自然の音楽や、木々や草花の香り、四季の移り変わりの変化を感じられるよう、車いすでサンデッキにそのまま出れる環境を母に作ってあげたい……!』そうしたお施主様の母を思いやる心が随所に伝わってくる住居創りでした。住居の原点はこうした、『感謝の心・感動の心』の中で築き上げられ、その思いが子孫末代まで伝えられていくのだろうと改めて学ばせて頂いた次第です。ぜひ、その住いの心を現場で感じて頂ければと思っております。

~ハッピーライフ~ MI研究会塾長・木材劣化診断士 片岡正治